社会

死ぬよりもつらいことがあるのだとしたら

畠山鈴香被告に無期懲役の判決が出た。 求刑は死刑だった。 妥当だという人も、そうでないという人もいる。 報道によれば、本人は死刑を望んでいたという*1。 これ以上生きているのがつらいのだという。 刑というのは何のためにあるのだろう。 懲らしめるた…

男が弱くなっているのはなぜか 女が強くなっているのはなぜか

コミックビームの奥村編集長(O村)さんが嘆いている。 どこでといえば、メルマガやビームマンガ大賞(新人賞)の発表ページなどで。 何をといえば、「男が貧弱になっている!」もしくは「女が強くなっている!」もしくは「強いのは女だけになってきてる!…

「施設」の違和感

タイトルの通りなんだが、「施設」という言い方に違和感がある。この場合の施設は、建物のことじゃなくて、児童施設とか老人施設とかのことだ。 「施設のこどもたち」「施設に預ける」 どういう風に違和感があるのか、うまく説明する表現が見つからないのだ…

占い師の正体

テレビで恋占いみたいなのを見てたんですね。「今付き合ってる彼女と結婚できますかねぇ?」みたいな内容で。そしたら占い師が「別れるわねぇー・・・」と返してたんですね。そこでちょっと「アレ?」って思ったんですよ。 なにかというと、以前にも似たような…

行政改革で医療が絶滅?

健康診断を受けなくてはならなかったので、最寄りの保健所に問い合わせてみた。保健所で受けるのが安いといわれたからだ。 しかしどこもやっていない。現住所のある市だけではなく、周辺の複数の自治体で実施していない。ちょっと調べてみたら、数年前までは…

だからいじめがなくならないんだ

いじめは怖い。と多くの人は思っている。 ニュースでいじめに関する事件が報じられたとき、もしくはドラマの題材にいじめが取り上げられたとき。 でも、たぶん最も強烈に恐怖感を感じるのは、自分のすぐ隣でそれが起こっているときではないかと思う。つまり…

大学生のメンタル問題

知り合いが音信不通になったとの知らせを受けた。 秋ぐらいからゼミにも来ていないし、卒論も出していないという。 両親が心配になって探しているらしい。 聞けば、うつ病を抱えているようである。友達も多くない。 まさか最悪の事態か、という思いは募る。 …

毒入りギョーザと遺伝子組み換え作物

毒入りギョーザ事件。 「もう中国産は買わない。高くても国産買う」みたいな話をちらほら聞きます。たしかに中国産は危ないのかもしれないが、だからといって、国内産が安全かというとそんな保証ないわけで。なかには国内では農薬を一切使ってないとか思って…

値上げを非難すればするほど値上げを助長している?

原油に引きずられるかたちで、いろいろなものが値上げされています。 ニュース番組では街頭インタビューを行ない、「街の声」として紹介する。 しかし出てくる人出てくる人、「困りますねぇ」 「やってらんないよ」 「政府ももっと本気でなんとかしてくれな…

エコキュートを考えてる人のためのチェック表

今日、我が家にエコキュートが設置された。電気代が安い夜のうちに電気でお湯をわかしておくというアレだ。これがなかなか問題だったのだ。 たいして魅力的な立地なわけではなく、決して広いわけでもない我が家のほとんど唯一の自慢は、シャワーの水圧が強い…

「親の金で食わしてもらってるうちは、親のいうことを聞け」の妥当性

知り合いの日記を読んだ。その人の家は厳しくて、門限を過ぎて帰宅したら親に怒鳴られたと。「親の金で食わしてもらってるうちは、親のいうことを聞け」と。その人は「お金の話をされたら黙るしかない。。。」と書いてました。 僕自身はそんなことをいわれた…

NHK教育『視点・論点 クリスマスに見る家族の変容』感想

昨夜、教育テレビ『視点・論点』を見た。タイトルは「クリスマスに見る家族の変容」。論者は、食卓を通して家族のありかたを見つめてきた岩村暢子という人だ。たぶん見た人は相当少ないと思うので、見逃している部分があることを承知しつつ(見たのは途中から…

一文字の情報量

今年の世相を漢字一文字で表すという恒例のイベントがある。 今年は「偽」だった。 それはまぁいい。たぶんそれで合っていると思う。しかし改めて考えると危険なことではある。 単純化しちゃうのだ。 「末」とくれば1999年だが、何となく暗いイメージが浮か…

派遣会社の動脈は労働者の生命線でもある

日雇い派遣という働き方がある。 労働者は働こうとするたびに派遣会社に「明日何か仕事ありますか」と電話し、毎回違う現場に行く。 賃金は決してよくないし、仕事も単調で簡単なものばかりだ。 即日現金を手にできることだけが唯一のメリットと言っていいか…

路上喫煙を注意した係員が「迷惑なんだよ」と怒鳴られているのを見た

ずいぶんと分煙が進んだ。 最近は多少慣れてきたとはいえ、タバコの煙が得意ではない僕にとってはありがたい。 ただちょっと気になる点がいくつか。喫煙席を通らないと禁煙席に行けない店や、何の仕切りもない店とか。 入口に灰皿があるせいで、煙を浴びてか…

なぜ作業現場で作業服がNGなのか

僕はときどき工事や引越しの現場でアルバイトをすることがあります。 基本的には日雇いですんで、業者は毎回違います。 それぞれのところにルールがありまして、例えば頭髪は黒で短めとかそういうことですね。 その中でもだいたい共通してるのが、「ジーパン…

すいかを皮ギリギリまで食べている間に周りは2個目に手を伸ばす

正月用の松のせりが始まったとニュースでみた。 業者が減ったことなどが原因で例年よりも高値がついたそうだ。 松の需要が少なくなり(あるいは海外の安いものに押され)儲からなくなったからみんな撤退したはずなのに、残った業者は増益である(実際にはみんな…

ルールってなんだ?

なんだか最近、「ルールの中でやって何が悪い」みたいな言い訳をする人が多いなぁ。 ルールというのは完璧とは限らないから、想定しなかった抜け道が生じることもあるでしょう。 でもそこは卑怯とかせこいとか思ってほしいところだなぁ。 そういう感覚のある…

見世物小屋リポート(2007年酉の市)

今日は新宿・花園神社の酉の市に行ってきた。 お目当てはなんといっても「見世物小屋」だ。見世物小屋というのは、簡単に言ってしまえば、おもしろいものや珍しいものを見せて入場料をとるという商売だ。 かつてはどこの縁日でもみられたらしいが、近年は急…

指標に現れない「やばさ」

真昼間に近所の書店に行くと、ヒマそうなおっさんたちがたくさんいる。 そして、みんな週刊大衆とかアサヒ芸能とかちょっとエッチ系の雑誌を片っ端から無我夢中に繰っているのだ。 はっきりいって異様な光景である。 同様にして、テレビ売り場でボーッと座っ…

不サービス業が台頭してきている

顧客へのサービスを低下させればコストが削減できるように、企業というものはできている。 『不サービス業』とでも名付けようか。◆おみやげを大量に買った人に対して、持ち手のない紙袋しか用意しなければ、多くの人は有料でも持ち手のあるビニール袋を購入…

指紋がカギ代わりになると強盗が増える

これからは指紋や手の平の静脈、瞳などで個人を認証することが増えるそうです。 従来の鍵や暗証番号などよりも安全といわれています。 鍵の紛失や暗証番号を忘れる心配もありません。でも本当にそれだけでしょうか。 家や金庫の鍵は別として、暗証番号なら口…